えびねの森 遠のいていましたがやっと訪問 登り口でヤマシャクヤクが迎えてくれた キランソウ 何やらスミレ ウラシマソウ テンナンショウ ユキモチソウ ミスミソウが一輪まっててくれた クマガイソウ カヤランをやっと見つけた ミツマタ … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月16日 続きを読むread more
えびねの森 (5月8日分) 咲いている所があったので、ご本家を訪ねた 必死でサルメンエビネを探したが観察力と根気が足らず見つけられなかった キエビネから いろんな色の花があります サルメンエビネによく似た花 クマガイソウが見頃に 登り口から散策中に撮れた花 ヒメウツギ … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月09日 続きを読むread more
二股かけてお山へ 鳥は、ダンドはオランドでした 二時間待ったが三年続きの不作だそうで、諦めて足助の森へ 目だったキエビネから 同じ黄色系の花 赤色系 紫系 白系 他の花も、ユキモチソウ バイカカラマツ クマガイソウ タニギキョウ … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月25日 続きを読むread more
クマガイソウとエビネ 足助の森は出遅れて一部の花の姿がなかった クマガイソウも、そろそろ終盤だそうでした キエビネはわかりやすい サルメンエビネと教わった エビネの花は色々でした 薄黄色 黄茶色 緑色 赤色 面倒なので説明省きます、わずかな色の違いを見比べて … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月28日 続きを読むread more