牧野ヶ池 11時前、病院帰りに寄ってきた ミサゴがスタンバイしたが魚に逃げられて何度か旋回した後帰還した 池周辺を探索する シロハラ ルリビタキ♀は、尾以外に青はなく眉がなくてアイリングがはっきりするそうな ヤマガラ エナガ アオ飛び 1時過ぎまで楽しんで… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月25日 続きを読むread more
ルリビ♂若? 近くの牧野へ運動に 藤棚で出会ったルリビタキの♂若 シロハラはあちこちで見かけます メジロ 土手に居たジョウビ♀ ミサゴは池の西端で空高く旋回するだけ、好天で魚も警戒したのかなー 東口の対岸でオオタカの居場所を教わったが、遠すぎる 堤防の日当たりではオオイヌノフグ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月06日 続きを読むread more
ルリビとトモエ 本命のトラはシロハラに追われどこかへ行った ルリビタキの居場所に案内頂いた 若鳥なのか色が薄かった 餌場なのか小鳥が集まる ジョウビタキ シジュウカラ ヤマガラも トラの居場所に戻るがシロハラだけ 近くで見れたがビンズイでしょうか 梅園への道で初春の花… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月24日 続きを読むread more
牧野のミサゴは撮りはずれ 三度も出たが他所でドボンする 自慢そうに捕ったぞーと見せびらかすのはやめてくれー 鳥は満足、鳥撮りは不満でした 美沙ちゃん ミコ飛び ルリビタキを探したが今日は、これだけでした もっと青空が欲しかった トラックバック:0 コメント:0 2019年01月15日 続きを読むread more
牧野のルリビタキ ご案内頂いてから三度目の出陣でやっと収まったが・・・ 昔よく出た藤棚の林の中 笑われそうな画像を載せました ルリビタキ姫は東口 いつものようにジョウビタキと追いかけっこ アオジが道案内 セグロセキレイの木登り メジロは多忙で捕まらない 水鳥はホシハジロが… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月13日 続きを読むread more
ルリビタキ ご案内頂きながら不養生で出陣できませんでしたがやっと参上です ご挨拶のルリビタキを先に 鳥友さんの姿なくいつものポイントを巡る 最初のポイントでルリビ姫 アオジ シロハラ ソウシチョウ 帰り道にやっと鳥撮りさんに会い念願の青ルリを待つ 出が悪く午前中… トラックバック:0 コメント:1 2018年12月10日 続きを読むread more
東山植物園 鳥編 入園すぐの池でカメラが居並ぶ 伺うとカワセミほかミソサザイが来るそうな 先に目的地まで花の位置を確認しながら登る ロックガーデンで一息入れるとルリビタキが誘う 池へ戻ると鳥撮りさん2名になっていたので花撮りの手持ちレンズでお邪魔した 久しぶりのカワセミだが通行人が多く近寄っては頂けない … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月25日 続きを読むread more
牧野ヶ池続き 時計塔のある北広場を目指しお仲間さんと旅する 散策中の鳥さんたち シジュウカラ 池は静かです カンムリカイツブリ カワウの羽干し 気丈夫なジョウビ♀だが表情が冴えない 北広場のルリビタキは東口より年長の様だ 隣に紅梅が咲きだした、ウメルリビを期待したが枝上は… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月14日 続きを読むread more
牧野で新入り 名前訂正あります ひょっとしてマヒワの♀? カワラヒワの居場所に居ました とんでもない間違いでご迷惑をおかけしました 森林の大御所のご指摘でビンズイに訂正します ウソも出ました 藤棚の下は昔からルリビタキ♀の居場所です お仲間さんとご一緒でルリビタキと遊ぶ 今期一番のショー… トラックバック:0 コメント:2 2018年02月14日 続きを読むread more
牧野に入り浸り 家事の都合で遠くへは行けず朝一に東口より入場 桜の木にウソは来なくて代わりのカワラヒワ 上空をオオタカらしきものが旋回する 思いがけない出来事で画像はメタメタです、次回にチャンスがあればもっといいのを載せますので 水路の橋を渡るとルリビタキが誘う 散策中に居たツグミとアオジとシロ… トラックバック:0 コメント:3 2018年02月13日 続きを読むread more
牧野ヶ池にチョイ寄り 昼過ぎて堤防から入場した ミサゴ撮り人さんにお会いし暫く空を眺めるが出なかった 情報いただきオトラの居場所へ寄る 先にルリビタキが出てくれた、以前からの居場所だそうな やっとオトラに遭えたがワンシーン 枝上のシロハラ 久しぶりのジョウビタキ 一回りして堤防に戻るとミサ… トラックバック:0 コメント:1 2018年02月09日 続きを読むread more
牧野でルリビタキ 昨年のポイントでは見れなかったイケメンのルリビタキ 今日は北の酒場通りで遊んでました 枝から溝へ行ったり来たりミミズ探しかなー 慣れてくれた頃近づいて 枝渡りを追っかけて オトラ探しに一回りして戻ってくると待っててくれた シロハラが増えました … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月30日 続きを読むread more
今日も牧野ヶ池でミサゴ詣で この冬一番の冷え込みで池の岸辺は凍り付いていた 寒さの中ミサゴは勤勉でしたが近くでの飛び込みは見れなかった 遠くで見えたテイクアウト、仕込みは池の西方の様でした この後はホバもなく何度も飛翔のみ ダイサギ 寒さに耐えかね林内を散策する ルリビタキはいつものポイントには現れず、何を恐… トラックバック:0 コメント:3 2018年01月12日 続きを読むread more
初詣はルリビタキ 池辺の鳥見テラスは大物が出ないようで空っぽで ルリビのポイントが大賑わいです よく出たが人慣れか意地悪を始め思い通りに出演してくれない オトラ探して園内を半周したが普段の鳥がちょこっと出ただけでいい運動になった ルリビはそろそろ卒業かなー トラックバック:0 コメント:2 2018年01月06日 続きを読むread more
ルリビタキの上級編に挑むが・・・ 日曜出勤していただいた方々には申し訳ありませんでした 老体では無駄撃ちばかり、お酒慎んで俊敏な動きができますように 今日のルリビは手強かったです 最初のホバは露出オーバー 二度目のホバにあり付いた 池でオオタカの飛びは見事でした 300-F4では間に合わないと諦めていましたが池… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月24日 続きを読むread more
今日もルリビで中級に挑む 朝一から粘ったがホバリングは無く、池のオオタカに軍配が上がる 他の鳥を気にして出の悪かったルリビタキ 置きピンの悲しさで位置が合わない ホバなしですぐ飛んでいく 正面から再度挑戦したいがお天気次第です トラックバック:0 コメント:0 2017年12月23日 続きを読むread more
ルリビタキ初級編 ご案内がありさっそく舞台を見に行った お知り合いの鳥撮りさん大勢の中に割り込ましていただいたが 昨年と進歩がなくだだ慌てただけ 初級編の木止まりは落ち着いて撮れます 下りてきたが顔が写らない 置きピンで狙ったが写ってくれないのでピントがアマイけど数のうち ルリビ撮りの合間に… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月22日 続きを読むread more
牧野ヶ池のルリビタキ 快晴でミサゴはファミリーか三羽飛来したが旋回しただけで早々にお帰りの様でした 池辺は寒くて粘れずルリビタキのポイントへ移動する いつものヤマハゼの傍で佇むと勢いよく飛び込んできたが 様子見なのかワンポーズですぐ他所へ 二度目を期待して30分待つとまた飛び込んできた やはり偵察中の様でハゼの実は喰わずにあちこち見渡し… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月21日 続きを読むread more
期待が外れた海上の森 雨あとの晴天は人は出るが鳥が出ない 大勢がベニマシコを待ってたがホオジロしか出なかった ジョウビタキもう芸は飽きたのか静かで撮る人もなし 柿の木まで登ってみたがメジロだけ ルリビタキは雌がここに出ただけ 鳥さんの情報が頂けず当てずっぽで出かけるしかなさそうです トラックバック:0 コメント:0 2017年11月27日 続きを読むread more
猪高の森のルリビタキ ご案内にお応えすべく参上した 雄も雌も出てくれたが懐いてくれませんです 雄はまだ恥ずかしいのか全部見せずにワンポーズだけ ルリビ雌も全部見れたのはこれだけ コゲラ メジロはサービス過剰で落ち着いて撮れない ルリビは遠くの高い枝と後ろのヌルデにもお出でになったが 葉隠れ枝被りでボツ… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月24日 続きを読むread more
ルリビタキ 情報いただき森に参上する 車を停めるとすでにベニマシコ詣でで賑わうが一向に出てくれず 諦めて山道を登りルリノビの待つ場所へ 柿の木の先でルリビ♀が一度出たがしばらく待ってもこれっきりでした 場所替えで山道を下る 人も車もよく通る道端からベストタイミングを願いながら待つ 到着するとすでにルリビ♂が奥… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月17日 続きを読むread more
北の公園のルリビタキ 園内あちこちで青ルリビが賑わっているようでおこぼれ頂戴に 先ずはベテラン様ご用達の飛んでるルリビタキ 梅園のルリビタキ 梅の木に思い通りに止まってくれなく、合間に近くに寄ってくれたのをアップで エナガ シロハラ 公園の花編は別… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月25日 続きを読むread more
堤防下でミヤマホオジロのペア 池の堤防を散策の後、北口広場へ向かう 木漏れ日池はコサギだけ シダレザクラの里まで戻るとミヤマホオジロにまた会えた こちらはペアです ミヤマホオジロ♀ ミヤマホオジロ♂ 池の散策路にルリビタキがお別れのご挨拶 行ってしまうかと思ったがまた戻ってくれた また来… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月12日 続きを読むread more
森林公園でルリとトラ 北門そばの庭園と近所で鳥待ち 青ルリが二カ所で出てくれた 同じ庭園でトラも出た シロハラ親子? エナガの群れに出会うが枝被りでスッキリは僅か アオジ ヤマガラ メジロ アオサギ カワウ ハシビロ?、寝たきりでく… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月18日 続きを読むread more
雪中のトラ 年願成就だけど出遅れてチャンスは一瞬、成果は今一でした トラは雪が苦手のようで避けていました 無人の遊び場で餌を探す ルリビタキ♀ 先に寄った杁ヶ池、巴には会えず、ただ寒かっただけ ミコアイサ ジョウビ♀ ホシハジロ トラックバック:0 コメント:0 2017年01月16日 続きを読むread more
牧野で再びルリとトラ 新しいレンズを買って初撮り、良く写っているでしょうか ルリビタキは何時もの所、人気が出ていつの間にか大賑わいになりました ルリ嬢 撮り友さんとトラさん家を訪ねると名人たちがお揃いでした 好物のミミズと長い間挌闘してました 長い餌もあと一息 … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月09日 続きを読むread more
青ルリとトラツグミ 検診終え晴れて牧野へ午後の出陣 運よくルリビタキが間近かに寄ってくれた 撮り友さんとトラさん家へ寄ったら 牧野の同窓生達と出会いご一緒に寅退治に参加 今季初撮りの渥美さん 重いカメラに変えての撮影で手こずったが良い写真もあった トラックバック:0 コメント:0 2017年01月04日 続きを読むread more
ルリビタキは打ち止めくらいに撮れた 雨後の牧野、寅さん狙いがルリビで満杯になった ポイントの先に車横付け、人はまばらだったが迷惑もあった 今季一番の青ルリ、足元まで来て撮り放題は一年ぶり 別の場所でのルリビ♀ 前日のルリビ♀ アオジ♂♀ 知り合いのベテランさんが画像がアマイとご忠告、機… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月27日 続きを読むread more
ミコアイサほか 隣市の池へ、鳥撮りさんから様子を聞かれるので見に行った ミコアイサは牧野より池が小さいので幾分近めに 顔の黒く見える一部に暗緑色が覗いて見えた 巫女の舞 シメ シジュウカラ 帰りに隣の森に青ルリを訪ねたが ルリビ♀の餌場にジョウビ雌が縄張った 青ルリが出たがジョウビに遠くへ… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月25日 続きを読むread more